1月のできごと①
3学期始業式
冬季休業を終え、久しぶりに幼稚園に集まった子どもたち。
「サンタさんからプレゼントもらったよ!」「おばあちゃんのうちでお泊りしたよ!」・・お休みの間、楽しかったこと、嬉しかったことがたくさんあったようです。どんなお休みだったか、先生たちにも聞かせてくださいね(^^)3学期も元気に楽しく過ごしましょう!

ホールに集まるのも18日ぶり!


みんな元気だったかな?



あけましておめでとうございます!

園長先生からのお話。3つの約束、守れたかな?

手をグルグル回してエネルギーをためて~

3学期も元気いっぱい頑張るぞ!オー!!
もちつき会①
みんな楽しみにしていたもちつき会。
かまどでもち米を炊く煙のにおい、もち米の甘いにおい、きなこのにおい。特別な空気感に子どもたちもワクワクしていました。
ホールでのもちつき会が始まると「よいしょ!よいしょ!」とかけ声を合わせ、ほっかほかのおいしいおもちが出来上がりました。
大きな臼と杵。米粒が飛び散る様子やだんだんやわらかくつきあがっていく過程をこんな間近で観る機会も減ってきましたが、みんな本当にいい表情で楽しい時間を過ごすことができました(^^)

もちつき会始まります!

お父さんお母さんも、もちつき頑張るぞ!

まずは体重をかけてよくつぶします


そろそろつき始めるかな~?

よいしょ~


声を合わせて~




力を込めて~


よいしょ~

臼の中ではこんなことが起きているよ

そろそろおもちになったかな?

もうちょっと!

よいしょ~!よいしょ~!
もちつき会②

あと一息!よいしょ~!










おもちが出来ました!

みんな興味深々!

月組さん、よいしょ~!




カメラに向かってはいチーズ!

もちつき会③
みんなでもちつきを見学した後、月組さんはもちつき体験。
小さな杵でおもちをねらってぺったんぺったん♪
子どもたちが部屋に戻ると、役員さんが心を込めて作ってくださったおもちと、温かい豚汁をおなかいっぱい食べました。
お手伝いいただいた役員さん、つき手の方、ありがとうございました!おうちの方もお椀などの用意、ありがとうございました!

おもちを狙って

よいしょ~



きなこもち、出来上がりました!役員さんありがとうございます!

おもちと豚汁、いただきます♪








おもち、やわらか~い!



