7月のできごと②
久しぶりの外遊び
雨続きでなかなか外に出られなかった子どもたち。
早めに外へ出てきた月組さんは、鉄棒、うんていで活発に遊びました。朝の体操では、星・月組のみんなで輪になり「サンサン音頭」を踊りました。元気に踊っていると、歌の歌詞の通り、おひさまが顔を出してくれました!元気パワーが空まで通じたかな?

月組さん、ダイナミックに上渡り!



うんてい成功!やったね!

前回り

補助具を使って逆上がり



相対クラスのお友達と並びます

大きな輪になって・・

♪サンサン音頭

♪サンサン・・たいようさん♪

♪サンサン・・たいようさん♪

こんなに大きな円になりました

楽しい思い出をありがとう
ずっとずっと昔から子どもたちの成長を見届けてくれた園庭遊具。この度、老朽化により、子どもたちに惜しまれつつ撤去となりました。
ここでしかできない動き、スリル感、ゴールできた時の達成感。どの遊具も子どもたちの運動量を格段にアップさせてくれました。
たいこ橋すべり台、ネットすべり台、飛行機、リング。どれも歴史ある遊具でした。すみれ幼稚園の子どもたちに、楽しい思い出をありがとう!

たいこ橋すべり台

橋を渡り切る達成感が楽しかったね!

飛行機

一番高いところから、やっほー!

運転席があっていつも人気物でした

ネットすべり台

手と足をうまく使って・・

よいしょ、よいしょ

あと少しで頂上!

みんな上手に登れるようになったね!

リング

身体を小さくして・・

よいしょ、よいしょ

もうすぐゴール!

楽しい思い出をありがとう!
1学期終業式
1学期終業式が行われました。
全園児がホールに集まり、園長先生から「夏休み中の3つの約束」、みちこ先生から「あいさつ運動」についてお話がありました。普段幼稚園で頑張っていることを、おうちでも続けられるといいですね!
1学期、「あいうえおうさま」の音読を続けてきた月組さん。
言葉のリズムを身体で感じながら、みんなの前で発表してくれました。スラスラと音読してくれる姿に、花・星組さんから大きな拍手が・・。さすが、最年長の月組さん!と感じられる一コマでした。
長期休業となりますが、怪我のない楽しいお休みになりますように!8月末、少し大きくなったみんなと会える日を楽しみにしています!

園長先生から「3つのお約束」のお話

あいさつ運動、お休みの間も続けてくださいね!

1学期楽しかったね!

月組さんの方に向きを変えて・・

音読「あいうえおうさま」の発表

さすが最年長の月組さん!かっこいい!
夏休みのすみれクラブ
7月19日(金)から夏休みに入りました。
普段よりやや静かな幼稚園ですが・・
すみれクラブ(預かり保育)では、今日も元気な声が響いています!

出席確認。みんな元気かな?

ひこうき作ってるよー!

はい!チーズ!

先生に仕上げてもらって・・

完成!

できたよー!

ペンで色塗りしたよ!

カラフルに仕上がりました!

まずは飛ばす練習

3・2・1それー!

遠くまで飛ばそう!

チャンピオンは男の子でした!
芝生!
~「変わる」すみれ幼稚園~
円形園舎の中央にある「園庭」を芝生化しています。
芝は、セントオーガスチンという品種。九州産だそうです。
日陰にも強いという芝生。夏休みが明ける頃にはしっかりと根付いてくれるでしょう。幼稚園のみんなに披露するのが楽しみです!
工事に携わってくださった方、炎天下の中お疲れ様でした。








2階からの景色。どんぐりの木がシンボルツリーのようです♪





午前中並べられた芝生

午後には工事完了です!

どんぐりの木。メンテナンスしました。秋が待ち遠しいです!